DX推進を通じた企業の課題解決と成長への道筋

受講生

BEWITH 様

①受講して気づいた会社のDX課題は?

弊社は、卸売業における基本的な業務は紙媒体を中心に行い、情報の管理等は主にExcelを使用しています。
中でも、頻度は少ないが作業効率が悪く、ミスによる損失が大きいと思われる「輸出事務」が課題だと思いました。

・統一されていない伝達方法や在庫確認に対するミス防止のための頻回な確認作業。

・取引毎に異なる複雑な価格設定や取引条件、セット、バラ、バージョンなど多様な商品設定、個別のフォーマットや通関業務のデジタル化や法への対応。

・書類の種類が多く、発生時期や処理方法にバラツキがあるため、紐づけによる管理が難しく、作業分担も行えていない。

これらの課題を、人員体制が整わないなりに、講座で紹介されたツール(コミュニケーションツール、タスク管理ツール、クラウド等)を使う事で改善出来るのではないかと考えました。

②課題を元に現在取り組んでいるDXの取組

講座を受講したことで、以前はコスト面や技術面で難しかったことも、最近では様々なツールやサポート体制により、導入のハードルがかなり下がったということが分かりました。

現在は、計画より少し遅れ気味ですが、書類のデジタル化や一括管理による連携等に取り組む前段階の要件定義やツール試用、関連知識の構築等を行っています。
地道な作業が多いですが、少しでもスムーズな情報伝達や情報の一元化に近づけていると思うと業務が発生の都度、励みになっています。

関連して、先行でソフトをオンプレミスからクラウドへ段階的に移行していますが、1年早く受講出来ていれば、スムーズな導入が出来たのでは?と度々考えてしまいます。

また、急遽の人材不足が発生したため、当面予定にはなかったツールの導入も今後は検討することになりそうですが、講座で様々な知識やツール、導入手法を学べていたので、落ち着いて取り組んでいけるのではと思います。

最終的な目標としては、必要な時に必要な情報を即時に利用できる仕組み作りや正確で詳細に網羅された統合データの構築を行うことで、

①作業効率化
②社員の負荷やコスト削減
③取引先や社員からの各種照会への迅速な対応
④経営判断に有効活用できる情報提供体制等、を目指して取り組んでいければと考えています。

③受講後の感想

以前から社内改革の必要性は感じていたものの、様々な要因により頓挫しており、講座を受ける中でも、体制が整えられない、業務への影響が出るかもしれない等、取り組むことへの不安は常にありました。

受講すること自体も、何度も挫折しそうになりましたが、アーカイブ視聴やフォローを頂いた事で最後まで参加させていただくことが出来ました。

古い知識や考えた方を刷新でき、参加した方々の視点等に触れる事が出来た事は得難い経験だったと思います。

また、受講を終えてからもツールや環境は常に変化していることを実感しました。

今後も出来る限り、アップデートしていきたいと思います。

最後に、やり遂げる意思はもちろん大切ですが、長期期間であることを踏まえ「まずは出来るところから」「変更ありき」という気持ちで取り組んでいきたいと思います。

また、機会があれば是非とも参加させていただければ幸いです。ありがとうございました!